すみません。今日は少し長文です💦
ここふるでは介護タクシーにキャッシュレス決済が本当に必要なのかと思い(実際ご利用者様にクレジットカード支払いをしたいと言われた事がなかったので)今まで導入しておりませんでした🚕🚌
・・が、今回クレジットカード決済が出来る事業者でないという理由で遠出のご利用者様を逃すというCMのような悲しい出来事が起こり😭💦
クレジットカード決済を導入しようかと1月より前向きに検討してきました🤔
しかし、同業の方にメールでお聞きしても『手数料がかかるのは厳しい』という意見ももらい確かにね〜と悩んでおりました。
でも同じ地域の介護タクシー事業者さんは『クレジットカード決済結構ある』と、言われるし・・んーー。
そんな中
たまたまAirペイ(エアペイ)の広告を見て😳
あ、突然ですが皆様Airペイご存じですか❓
↓これですこれ❗

広告やテレビのCMで見たり実際に飲食店等で使われた事がありませんか?
これはなんぞや、というとリクルートが提供しているクレジットカード決済やpaypay・auペイ等のキャッシュレス決済を飲食店等の実店舗で導入するシステムなのです。
導入にはiPhoneかiPadが必要なのですが、只今導入キャンペーンでiPadが無料❗
これは乗るっきゃない❗❗
と速攻でサポートに電話してみた所、キャンペーンでiPadを無料で手に入れるにはいくつか条件があり、その条件の一つに『実店舗があること』とあり、その点が介護タクシー事業者さんは難しいと思う。
と、電話くれた担当者さんに言われました。が、『思う』というのが妙にひっかかったので『介護タクシー事業者が実際にダメだったという事ですか?』と聞くと『私はタクシー担当した事はないが多分無理だと思う』
と、言われました。
一旦諦めて電話を切りましたが、『多分無理・・』というのがとてもひっかかり、
実際に申し込んでみよう❗無理なら断られるからハッキリするだろ❗とそのサポートを無視してオンラインで申し込みしてみました😏
申し込みの際に、認可証やら登記簿謄本やら諸々提出は必要でしたが、修正、再提出を数度繰り返した後、承認され送られてのは。
第9世代(2021年モデル)iPadとAirペイその他諸々😆もちろん無料でした♪

なんだったんだ・・あの担当者は・・
まあ、結果的に届いたからいいか💦
と、非常に回りくどい記事になりましたが『介護タクシー事業者』でもAirペイ初期導入無料キャンペーンを利用する事は可能です。
クレジットカード決済導入ご検討中の介護タクシー事業者様のご参考になれば、と思い記事にしてみました。
そして『介護タクシーここふる』ではクレジットカード決済とPayPay、LINEペイが可能(2022年3月3日現在)となりましたので安心してご利用下さい😊(その他の決済は追加申請中)
追記、なぜかAirペイの中のID決済審査だけ落ちました・・詳細は謎ですが・・他は通ったのでまあいいか💦需要があるようであれば実績創って再審査してみます。(たぶんしないと思うけど)
タクシーでは電子マネーの審査が通らないことがよくあるようですが、エアペイは交通系電子マネーやQUICPayは審査通りましたか?
ご質問ありがとうございます。
車ごとに別々のクレジット決済会社と契約しましたがどの決済会社もタクシーでは交通系電子マネーは使用できないようですね。
『交通系電子マネー使えますか?』とご家族様に聞かれた事がない事もありあまり気にしておりません。